どうも、noriです。
このブログは、初心者からベテランの営業マンが抱える悩みの解決や、役立つ情報を紹介するブログです。

プロフィール
- 営業マン歴15年以上
- 入社して1年目(23歳)で役職者になり、26歳で営業所の所長になる
- そして、29歳の時に営業本部の管理職になる
- 入社後3か月で全社1位の営業成績を獲得
- メーカーの主催する販売キャンペーンにて全国2位を獲得
- 現在、新人研修や営業スキルアップの為に日々奮闘中
このブログを読むことによって、皆さんの営業スキル向上や悩みが解決できればと思います。
今回のテーマは『営業マンは第一印象が最も重要』というテーマです。
結論から言うと、第一印象でほとんど仕事が決まります。
なぜ、第一印象が重要なのか?印象を良くするためにはどうすればいいのか?を解説します。
目次
営業マンは第一印象の3秒で売上が決まる
営業マンにとっての最大の成果は契約を頂くことです。
まず、契約を頂く際にお客様との商談がありますが、その時に最も意識して欲しい事があります。
それは、、、

人は初めて会う人を第一印象で90%で決めてしまうという心理があります。
初めて会う人の印象は、目から入ってくる視覚情報が最も重要なんです。

メラビアンの法則
『視覚情報』55%
『聴覚情報』38%
『話の内容』7%
このように人は見た目【第一印象】で90%が決まってしまうんです!
営業マンなら初めて会うお客様がいれば、特に意識しないといけません。
いくら商品が良くても、営業マンの説明がよくても印象が悪ければ契約は頂けません。
というか、商談の席にすら座って頂けないのです。
試合開始前から負けが決まっている、、、ということなんですね!
第一印象を良くするするにはどうすればいいのか?
ここで率直な疑問がでます。

という事です。
結論から言うと『清潔感』です。
まずが、自分の周りの人を想像して下さい。
社内で売上成績の良い人、異性に人気のある人など共通して清潔感がある人が多くないですか?
清潔感は営業マンにとっては必須なんです!
清潔感を良くするには?
では、具体的に清潔感を良くするにはどうしたいいのか?
清潔感を良くすることは、意識すれば誰にでも出来ます。
これから新社会人として営業職に就く方や、現時点で営業マンだけどなかなか結果が出てない人は、下記の内容を参考にして下さい。
笑顔と挨拶は基本中の基本
挨拶はしっかりする。当たり前のようですが、これが意外と出来ていない人が多いんです。
「おはようございます」「初めまして」「お世話になります」と最初の挨拶があります。
成績の振るわない担当は共通して、この挨拶が出来ていないです。
声の大きさ、トーンなどで印象が悪くなるとイコールして清潔感が下がります。

と思われてしまうと、その時点で試合終了です。
また笑顔が無いと試合終了どころか、試合にすら参加できなくなります。
お客様は自分の写し鏡です。
営業マンが笑顔の時は自然とお客様も笑顔になります。
「挨拶と笑顔」意識して行きましょう!
髪型を整える
次に髪型ですが、清潔感を与えるには『短髪』一択です。
できれば前髪をあげておでこが見えるようにしましょう!
おでこには知性が出ると言われています。
短髪で前髪を上げているだけで清潔感が出て知性もでるので印象が良くなりますよ!
-
営業マンの髪型は短髪がいい!おすすめの髪型ランキングと整髪料
どうも、noriです。 営業マンにとって髪型はとても重要です。 髪型と言っても、いろいろな髪型があります。 人は見た目で判断してしまう傾向があるので、営業マン ...
続きを見る
爪の長さに気をつける
爪って意外と見られていることをご存じでしょうか?
商品説明や契約書の記入などの時にお客様は手を見ています。
その時に爪が長かったり、黒くなっていると清潔感がなくなります。
せっかく商品説明をして契約まであと少し!という所で断られてしまう。。なんてことも、、
爪の長さにも気を付けましょう!
スーツの着こなしは大切
スーツの着こなしが大切と聞くと、、、
自分はオシャレじゃないんです。。。
という営業マンもいます。
スーツの着こなしとは、オシャレになるという事ではないんです。
サイズ感や色に気を付けましょうということなんですね。
ダボダボの明らかにサイズが大きいスーツやなどは避けましょう。
後、これは私個人的な意見ですがスーツの色はネイビーがおすすめです。
ネイビーの様な青系の色は爽やかさが増しますのでおすすめです。
靴はとにかく綺麗する
おしゃれは足元からと言われている通り、靴を綺麗にしておくことは必須です。
営業の商談でお客様のお宅に訪問するときなどもあります。
その時に、脱いだ口の先が汚れていたりするだけでマイナスイメージです。
靴は汚い=清潔感がないという印象を受けます。
今では100円ショップなどでも靴磨きは購入できるので、常に持ち歩くようにしましょう。
-
営業マンが選ぶべきおすすめの靴は?
どうも、noriです。 このブログは、初心者からベテランの営業マンが抱える悩みの解決や、役立つ情報を紹介するブログです。 出来る営業マンはいつも靴がピカピカです。 &nbs ...
続きを見る
意外と気づかない口臭
口臭って意外と自分では気づきません。
皆さんの一度は口臭がきつい人と話したことはありませんか?
それが会社の上司、同僚などであっても「口臭がきついよ。」なんて言える人も少なでしょう。。
私も新人時に、口臭でお客様よりクレームの電話を頂いたことがあります。
内容はタバコのにおいです。


とお客様から会社に電話を頂いたことがあります。
それからは、エチケットスプレーなどを携帯しています。
人は自分の口臭が分かりません。また指摘される事も無いので意外と気づいていない人も多いのです。
出来れば口臭用のエチケットスプレーやガムなどを携帯すると良いでしょう。
-
営業マンは匂いでかわる?おすすめ香水の選び方とランキングを紹介します!
どうも、noriです。 できる営業マンの共通点として『いい匂い』がします。 人には嗅覚というものが存在し、そこからキャッチする匂いで印象がかわります。 考えて ...
続きを見る
まとめ
人は第一印象で80~90%が決まります。これは人間の心理的な事です。
営業マンは、第一印象や清潔感が良くないと仕事の成約率は大きく低下します。
意識すれば修正できることなので、自分に足りていない点があればすぐに改善です。
これからも悩める営業マンの為に、少しでも役立てる情報を提供しますのでよろしくお願いします!
-
売上の上がらない営業マンには共通点があった!?対策も教えます!
どうも、noriです。 営業マンは日々が売上との戦いです。 トップ営業マンから最下位の営業マンまで評価は売上で決まります。 私も営業マン歴15年以上ですが、い ...
続きを見る